- 2025年02月24日
- トーナメント
2025/1/20 The16th Ladies Singles Match
参加選手の皆さん、一日お疲れ様でしたm(_ _)m 今回の投稿は1/20に行われました『第16回女子シングルスマッチ』の模様です。
それではまずAクラスの決勝トーナメントから。
見事優勝されたのは『大葉さん』です!! おめでとうございました~v(^▽^)v
大葉さんは以前出場したのと合わせて2大会連続優勝!! すごいな~(^3^)
今大会の相手には、粘りのラリーをする方、攻め切ってくる方といらっしゃいましたが、自分が見た試合はどの相手に対しても大葉さんのテニスは動きもペースも安定しているんですよね~ それは、例えばリターンであったり、サーブを打った次のボールのコントロールなど!! もうここからすでに大葉さんペースに持っていけてる気がします(^-^) どこまで連勝記録が伸ばせるかな~ 楽しみにしてま~す(^0^)/
準優勝には『川辺さん』。川辺さんは今大会が初出場!! ショットひとつひとつが素晴らしくて、特にサーブのダイナミックさには目を見張るものがありましたよ~(@0@;) 決勝戦では、いいボールが入り相手を揺さぶれましたが、次のショットを更にいいところに入れていかないといけないくらいシビアなプレースメントが必要でした…
ぜひまたチャレンジして頂けたらと思います。お待ちしてま~す(^0^)/
コンソレーションマッチ優勝は『佐川さん』。予選は厳しい戦いが続きましたが、動きもプレースメントも良かったと思います。なのでコンソレーションでの6-5、6-4と競り勝てたのも頷けますね(^-^)b ボールにしっかり力を加える、しっかり回転を掛けるなど、この辺をもう一回見直して調整していきましょうね~(^0^)/
Bクラス決勝トーナメント決勝戦の勝者は『神田さん』!! おめでとうございました~v(^-^)v
準優勝には『光嶋さん』ですv(^0^)v
神田さんの準決勝、決勝戦はやや横から拝見し発見っ!! 軌道が安定していて、一定のリズムを保ちながらラリーが行なえているんです。今回の神田さんの強さはこのコントロールの「持続力」にありっ!! と思いました(^-^)b 良くラリーが繋がり、キツかったと思いますが、フットワークもハードに行なえていました!! シングルスの経験は少ないとはおっしゃっていましたが、見事な戦いぶりでした。これからもぜひチャレンジしてくださいね~(^0^)/
準優勝の光嶋さんは、根気強く続けて参加してくれていました。最初は粗削りな部分も見受けられましたが、経験を積むにつれてがプレーにまとまりが出てきたように思えます。元よりのショット力に加え、繋ぐボールとの区別が出来てきて、左右へのフットワークなんかもとてもスムーズになってきたと思います(^-^)b 今後は前へ動いての対応力。動かされてもバランスを保ちながらのきちんとコントロールするなど磨きをかけてこれからも挑戦してくださいね!!
以上おふたりは、今回でBクラスをご卒業!! おめでとうございました(^▽^) ぜひまたAクラスにもチャレンジくださいね~(^0^)/
Bクラスの第2トーナメントの優勝者は、今大会初出場の『猪俣さん』!! おめでとうございました~v(^3^)v
ドローの組み合わせ上、猪股さん、おひとりが過酷な6試合でしたがよく頑張ってくださいました!!
ショット力の良さを見て感じ取れた猪俣さん。だからこそ予選の最初の方はコート内に収める事に苦労しているかな…という感じましたが、試合をこなしてきた決勝戦なんかは走った先でもしっかりコートに収める感覚が身に付いていたように思えました。その日のうちに調整出来てきた事にびっくりですっΣΣ(゜□゜)
ぜひまたチャレンジしに来てくださいね~q(^0^)p
参加選手の皆さん、一日ありがとうございましたm(_ _)m またのご参加をお待ちしてま~す(^0^)/