- 2025年10月26日
- トーナメント
2025/9/8 『Taka-Ichi Doubles Match(初中級大会)』


参加選手の皆さん、一日お疲れ様でしたm(_ _)m 今回の投稿は9/8に行われました『たかいちダブルスマッチ(初中級大会)』の模様です。この日は暑い日という事もあって、予選は4ゲーム先取、本戦は6ゲーム先取で進めさせていただきました。勝敗においてショートゲームの影響はあったとは思いますが、皆さん頑張ってくれました(^-^)
それではまず決勝トーナメントからです。『津田さん・本田さん』ペアと『表さん・不破さん』ペアの対戦。
見事優勝されたのは…
『津田さん・本田さん』ペアです(スコア6-2)!! おめでとうございました~v(^▽^)vv(^▽^)v
さすが優勝ペアと言った素晴らしいプレーでしたね(^-^) 繋ぎのラリーにおいてもプレーしながら相手を観察して揺さぶっている事を理解しては、そのチャンスをお二人は落ち着いて決め切ります。ディフェンスにおいても1球2球返球があっても状況を見て上下左右に切り返していけましたね~(^3^) 今後も今回の落ち着いたプレー+パワープレー、スピードプレーも効率よく混ぜていけたらいいですね(^-^)b また頑張って下さいね~(^0^)/
準優勝だった表さん・不破さんですが、この日それぞれの役割というかプレーに迷いがなく、今まで見た中で一番良かったです(^-^)b さすがの決勝戦ではここまでよりも2個3個と返球があり、そうしてるうちに先にミスが出てしまっていたかな~と思いました。でもこの日の様な良いプレーを続けて更なるレベルアップを目指しましょ~う!!

続いてはコンソレーションマッチ決勝戦。
『光嶋さん・隅田さん』ペアと『松山さん・土本さん』ペアの対戦。見事優勝されたのは…
『松山さん・土本さん』ペアです(スコア6-3)。おめでとうございました~v(^0^)vv(^0^)v
まずは土本さんのストロークが試合をこなして段々と良くなってきた印象がありました。低い軌道、回転量の多いショット、この辺りがコートに収まると松山さんのフォアの出番が広がります!! 「来るぞ!」という準備が出来ていれば強打、コントロールとバリエーションがあるから決定力も高まりました(^-^) 次回は決勝トーナメント狙っていきましょ~う(^0^)p
準優勝の光嶋さん・隅田さんは、以前に比べてコントロールが良くなったし、いい形に持っていける事が増えたように見えました(^0^)v 課題をあげるならば、ひとつコントロールした後の次。上手なペアはショット1本では崩れないので、次のショットも自分達の意図したものとなるようにして、最終的にはポイントに繋げられるよう頑張りましょう!!
参加選手の皆さん、一日ありがとうございましたm(_ _)m 皆さんのまたのご参加をお待ちしてま~す(^0^)/